This site uses cookies that are set on your browser to optimize functionality and give you the best possible experience. To learn more about cookies and how we use them, please see our Privacy Notice (available here).
この度、国際金融公社 (IFC)は、国際協力銀行(JBIC)のご協力を得て、インドネシアへの事業投資に関するWEBセミナー(ウェビナー)を4月23日(金)午後3:00 (日本時間) より開催いたします。
JBICによる日本企業のインドネシア投資の現状や見通しに関するプレゼンテーションに加え、インドネシアの医療及びエネルギー分野をリードする現地企業をお招きし、自社の事業戦略や国内の事業環境、今後の展開における課題についてご講演いただきます。
同ウェビナーの詳細につきましては、下記をご参照ください。
日時:2021年4月23日(金)日本時間:午後3:00 – 午後4:30 (ジャカルタ時間: 午後1:00 – 午後2:30)
参加登録: こちらのウェビナー参加登録フォームよりお申込みください。
*登録後、イベント用のリンクが、ご登録頂いたメールアドレスに送付されます。
共催:国際金融公社(IFC)/ 国際協力銀行(JBIC)
使用言語:英語・日本語(同時通訳あり)
3:00 PM — 3:10PM |
開会のご挨拶 IFCインドネシア事務所・カントリー・マネジャー |
3:10 PM — 3:25PM |
日本企業のインドネシア投資の現状と見通し 国際協力銀行 |
3:25 PM — 3:40PM |
インドネシアのヘルスケア業界:拡大するビジネス機会 プリマヤ・ホスピタル、CEO |
3:40 PM — 3:55PM |
Medcoパワー・インドネシア、プレジデント・ディレクター |
3:55 PM — 4:25PM |
質疑応答 |
4:25 PM — 4:30PM |
閉会のご挨拶 IFC東京事務所所長 |
IFCインドネシア事務所・カントリー・マネジャー
2000年にIFCに入社、以来プライベートエクイティ及び投資ファンド部門を中心に経験を積み、東アジア太平洋地域のインフラ担当最高投資責任者を経て、現職(ジャカルタ勤務)。IFC入社以前は、パキスタンと中東でエンジニアリングと金融業界において豊富な勤務経験を持つ。米国インディアナ州パーデュー大学で工学修士号とMBAを取得。
インフラ・環境ファイナンス部門 電力・新エネルギー第2部第2ユニット長
2000年4月に国際協力銀行入行以来、複数の部署での多岐にわたる業務に従事した後、2009年6月にアジア大洋州ファイナンス部にてインド・フィリピンでの融資を担当。その後国際財務部での予算策定作業を経験した後、2013年 から2016年までバンコクにてメコン地域のRMを担当。同年5月から基幹システム刷新プロジェクトを担当した後、2019年2月より現職にてASEAN及び南アジアの電力・新エネルギー分野の融資を担当。東北大学法学部卒。
プリマヤ・ホスピタル、CEO
プリマヤ・ホスピタル・グループは、インドネシア全土に10の病院を運営する大手私立病院グループの一つ。同グループのCOOとして5年間にわたり病院変革を主導した後、2021年2月にCEOに就任。教育、銀行、プライベートエクイティ分野における幅広い実務経験を持つ。マサチューセッツ工科大学で理学修士号を取得。CFA®チャーターホルダー及び認定FRM®。
Medcoパワー・インドネシア、プレジデント・ディレクター
石油開発、電力、インフラ、再生エネルギーの専門家として同分野で豊富な経験を持つ。Arcoや BP Tangguh LNGでの勤務を経て、Medco Energiのプロジェクト開発担当副社長、Medco E&P Indonesiaの開発ディレクターを歴任。バンドン工科大学で土木工学修士号、インドネシア大学でマネジメント修士号取得、MITにてBPエグゼクティブ・プログラム修了。
IFC東京事務所所長
2016年7月にIFC東京事務所長に就任。就任前は、IMF審議役、米州開発銀行(IADB)理事代理など、国際機関を歴任。また、日本政府においては、財務省入省後、金融庁企画課長、証券取引等監視員会証券検査課長、経済産業省審議官など、要職を歴任、長く金融行政と開発金融に従事。東京大学法学部卒業、フランス国立行政学院(ENA)国際課程修了、パリ大学ドーフィンヌ校にて経済学修士号(DEA)取得。
Cisco Webex Eventの利用方法
Cisco Webex Eventsは、コンピュータ(Widows10/Mac)の場合、Webブラウザを利用して接続が可能です。タブレット端末をご利用の場合は、Webex Meetings Appのインストールが必要となります。後日、リンクおよび会議番号/パスワードをお送りします。
Webex Meetings
(App Store) https://apps.apple.com/jp/app/cisco-webex-meetings/id298844386
(Google Play) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cisco.webex.meetings&hl=ja
*事前にCisco社提供のテストサイト(https://www.webex.com/ja/test-meeting.html)で接続をご確認ください。
同時通訳サービスの利用方法
本イベントでは視聴者のスマートフォンを利用した同時通訳サービス(英語/日本語)を提供します。ご利用の際は、事前にInterPrefy App をご利用のスマートフォンにインストールしてください。イベント開始時にトークンを入力いただくことで、同時通訳サービスがご利用いただけます。事前に参加登録をされたお客様に、後日、トークンをお送りいたします。同サービスをご利用の際は、イヤホンをご使用ください。
InterPrefy
(App Store) https://apps.apple.com/jp/app/interprefy/id971176635
(Google Play) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.interprefy.interprefy&hl=ja
ご不明な点がございましたら、以下担当者までご連絡下さい。
IFC東京事務所(担当:櫻本、岩立)
東京都 千代田区 内幸町 二丁目 2-2 富国生命ビル14階
TEL: (03)3597-6657(オフィス)
(03)3597-6693(直通)