IFCキャリアセミナー(2023年3月17日、30日開催)

国際金融公社(IFC)では、途上国の開発支援を志す熱意ある日本人職員の採用を積極的に行っています。その一環として、日本政府が支援する採用プログラム(DFSP)の募集開始に際し、3月17日及び30日にIFC主催によるオンライン・セミナーを開催いたします。各セミナーでは、DFSPのプログラム概要に加え、同プログラムを通じてIFCに入社した日本人職員が、担当する分野の業務内容や勤務環境などについて説明します。

 

1) 環境・社会・コンプライアンス部門の業務説明およびDFSPについて

 

日時:2023年3月17日(金)

午後6時30分~午後7時30分(日本時間)(オンライン)

スピーカー:石原玲子(環境・社会・コンプライアンス・スペシャリスト)

略歴

2016からコンサルタントとしてIFCに勤務2019DFSPを通じてIFCに入社。。ワシントンDC本部にある世界銀行グループのアカウンタビリティ・メカニズムであるコンプライアンス・アドバイザー・オンブズマン室にて、環境及び社会的持続可能性に関する政策の遵守状況の審査を担当。前職は、米国のコンサルティング会社にて、ポリシーの策定、定性調査・研究、プロジェクトの評価を通じて、アクセス可能で適切な保健福祉サービスを確保するための支援に携わる。そのほか、国際開発機関にてコンサルタント業務に従事。筑波大学人文学類卒。米カリフォルニア大学リバーサイド校人類学大学院博士。

言語

英語

 

参加登録フォーム

 

 

2)アフリカにおけるインフラ部門アップストリーム事業、およびアナリスト業務について

 

日時:2023年3月30日(木)

午後6時30分~午後7時30分(日本時間)(オンライン)

スピーカー:白井千晴(アフリカ インフラストラクチャー担当 シニア・インベストメント・オフィサー)

略歴

2020年から、アフリカのインフラ・アップストリーム(新規事業開拓)チームに所属、ナイロビ勤務。2022年より、同地域の投資チームに異動、現在カイロ勤務。担当業務は、新規案件の発掘、顧客との交渉、ファイナンスの組成、投融資実行、プロジェクト組成に向けた各国への提言等。前職は、日本の総合商社にて、電力案件の投資、ファイナンス組成、投資先のマネジメント等を担当。東京大学法学部、米MITにてMBA取得。

言語

日本語

 

参加登録フォーム

 

本セミナー参加登録者で希望者を対象に、応募に際してのCVやStatement of Interestの書き方に関して別途アドバイスを提供しております。アドバイスを希望される方は、事前に英語CV及びStatement of Interestのご提出をお願いいたします。

  • 参加登録フォーム上の必要事項を記入のうえ、英語CV及びStatement of Interestを1つのファイルに統合し、参加登録フォーム上の添付ファイル覧にアップロードして下さい。ファイル名は、ご自身のフルネーム(例:TARO_YAMADA)をご記載ください。
  • 今回ご提出いただくCV及びStatement of Interestは、あくまでアドバイス目的で使用し、IFCへの正式な応募書類とは異なります。

 

お問い合わせ先

 

IFC東京事務所 E-mail: ifctokyonews@ifc.org Tel: 03-3597-6657

担当:櫻本、大山

 

Cisco Webex Meetingの利用方法

 

Cisco Webex Meetingsは、コンピュータ(Widows10/Mac)の場合、Webブラウザを利用して接続が可能です。事前にCisco社提供のテストサイト(https://www.webex.com/ja/test-meeting.html )で接続をご確認ください。タブレット端末をご利用の場合は、Webex Meetings Appのインストールが必要となります。上記の参加登録フォームでお申込みください。後日、リンクとパスワードをお送りします。当日Webex meetingにご参加される際は、氏名(ニックネーム可)の入力が必要です。氏名は他の参加者にも公開されますので予めご了承ください。

Webex Meetings

(App Store) https://apps.apple.com/jp/app/cisco-webex-meetings/id298844386

(Google Play) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cisco.webex.meetings&hl=ja