キャリア関連

Share this page
Share this page

2023年3月7日

国際金融公社(IFC)東京事務所 インベストメント・アナリストを募集(応募締切:23年4月9日 日本時間)

IFC東京事務所がインベストメント・アナリスト(コンサルタント契約)を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

雇用形態:短期コンサルタント契約

雇用期間:年間150日勤務(勤務開始日は要相談)

待遇:IFCの規定に基づく

応募方法 :こちらよりご応募ください

 

ご質問がある方は、IFC東京事務所 櫻本(TEL:03-3597-6657/ e-mail:IFCTokyoNews@ifc.org)までご連絡ください。

 

 

2023年2月27日

IFCキャリアセミナーのお知らせ(2023年3月17日、30日開催)

国際金融公社(IFC)では、途上国の開発支援を志す熱意ある日本人職員の採用を積極的に行っています。その一環として、日本政府が支援する採用プログラム(DFSP)の募集開始に際し、3月17日及び30日にIFC主催によるオンライン・セミナーを開催いたします。各セミナーでは、DSFPのプログラム概要に加え、同プログラムを通じてIFCに入社した日本人職員が、担当する分野の業務内容や勤務環境などについて説明します。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。

 

2022年12月7日

IFC東京事務所がチーム・アシスタントを募集(締切 2023年1月16日正午 日本時間)

国際金融公社(IFC)東京事務所がチーム・アシスタントを募集します。詳細はこちらをご覧ください。ご質問がある方は、IFC東京事務所 櫻本、大山(TEL:03-3597-6657/ e-mail:IFCTokyoNews@ifc.org)までご連絡ください。

雇用形態:短期コンサルタント契約 (フルタイム)

雇用期間:2023年3月(応相談)より2023年12月末まで 

待遇:IFCの規定に基づく

応募方法 :こちらよりご応募ください

 

2022年11月11日

IFCキャリアセミナーのお知らせ(2022年12月8日開催)

IFCでは、途上国の開発支援に関心のある、熱意ある日本人職員の採用を積極的に行っています。この度、IFC副総裁エレナ・ブルガスカイアの来日に際し、ハイブリッド形式でキャリアセミナーを開催します。IFCの活動や採用プログラム、求める人材像などについてご説明いたします。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

2022年9月26日

2022年IFCリクルートミッション

IFCは、新興国経済の発展に貢献する意欲のある日本人を採用することに注力しています。 IFCの日本人職員数は2018年以降51%増加し、現在IFCの人員数の2%を超えています。 2022年と2023年、IFCは日本人候補者に焦点を当てた2つの大規模な採用イベント(ジャパン・ミッション)を開催する予定です。 最初のイベントは2022年11月7日から12日に東京での開催で、求職者向けのセミナー、ワークショップ、ネットワーキングの機会、および募集ポジションの面接が予定されています。 第2回目は、2023年の世界銀行グループ春季会合の時期にワシントンDCで開催される予定です。

今後のイベントや活動への登録方法、募集職種への応募方法については、 こちらをご覧ください。

 

2022年6月23日

世界銀行グループ ヤングプロフェッショナルプログラム(YPP)キャリアセミナー(6月28日)

世界銀行グループ・ヤングプロフェッショナル・プログラム(世界銀行グループYPP)では、世界銀行グループの3つの機関(世界銀行、国際金融公社(IFC)、多数国間投資保証機関(MIGA))への応募をまとめて受け付けており、応募受付期間は7月15日までです。さらにIFCのみ8月15日から9月30日まで第2回の応募受付期間を設けます。

この度、世界銀行グループYPPに関し、本部の人事・採用担当者による世界銀行グループYPPの最新情報、YPPで入行した職員による経験談をお話しするキャリアセミナーを、日本の皆様向けにオンラインで実施します。使用言語は英語(日本語への通訳なし)です。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

 

2022年3月23日

IFCキャリアセミナー(2022年4月7日開催)

IFCでは海外で活躍する日本人職員をスピーカーに招き、定期的にオンラインでキャリアセミナーを開催しています。今回は、ワシントン本部にて、コーポレートリスク管理局のオペレーショナルリスク管理担当ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)として勤務する牛嶋 崇が、自身の経歴やIFCの活動、担当する業務についてお話いたします。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

2022年3月23日

IFC日本人職員2名を募集(日本政府の支援による採用)

国際金融公社(IFC)は、日本政府の支援により、アップストリーム部門インフラ担当のアソシエイト・インベストメント・オフィサー及びアドバイザリー部門のオペレーション・オフィサーを募集いたします。詳細はこちらをご覧ください。

2022年2月22日

IFC東京事務所がシニア・コミュニケーションズ・オフィサーを募集(締切 2022年3月15日正午 日本時間)

国際金融公社(IFC)東京事務所がシニア・コミュニケーションズ・オフィサーを募集します。詳細はこちらをご覧ください。ご質問がある方は、IFC東京事務所 (TEL:03-3597-6657/ e-mail:IFCTokyoNews@ifc.org)までご連絡ください。

雇用形態:短期コンサルタント契約

雇用期間:2022年4月(応相談)より2022年9月末まで(年間150日まで延長可) 

待遇:IFCの規定に基づく

応募方法 :英語CVと志望動機(カバーレター)をIFCTokyoNews@ifc.orgまでご送付ください。

 

2022年2月17日

IFCグローバル・インターンシップ・プログラム(GIP)のインターン募集

GIPは、将来、途上国開発分野でのキャリア構築を目指す修士課程在籍中の方を対象としたIFCのインターンシップ・プログラムです。途上国開発の最前線で活躍するプロフェッショナルと一緒に実務経験を積めるだけでなく、様々な研修を通じたスキルアップやネットワーク構築などに大変役立つプログラムです。
GIPまたは応募に関する詳細は、 GIPホームページ(英語)または GIP概要(日本語)をご参照ください。

 

■勤務地:ワシントンDC本部を含む世界20拠点以上の現地オフィス(バーチャル勤務可)

■勤務期間:5月から9月(最低4週間以上)

■応募条件:修士課程に現在在籍中で、2022年12月1日以降に卒業予定で、3年以上の実務経験のある方

■応募締切:UTC時間/2022年3月7日午後11:59、日本時間/ 2022年3月8日午前8:59

 

2022年2月17日

IFC、ITアナリスト(ワシントンDC本部勤務)を募集

国際金融公社は、IFCのグローバルな業務を支えるITインフラやビジネス環境をサポートするITアナリストを募集しています。
職務及び応募に関する詳細は、 こちらをご参照ください。

 

■勤務地:ワシントンDC本部

■雇用契約期間:3年

■応募条件:4年制大学卒の場合は4年以上、修士取得者は2年以上の実務経験が必須。

■応募締切:UTC時間/2022年3月3日午後11:59、日本時間/ 2022年3月4日午前8:59

 

2021年11月11日

IFCキャリアセミナー(12月16日)

IFCでは海外で活躍する日本人職員をスピーカーに招き、定期的にオンラインでキャリアセミナーを開催しています。今回は、ワシントン本部にて、アップストリーム部門のインベストメント・オフィサーとして勤務する小川道彦が、自身の経歴やIFCの活動、担当するインフラ分野の業務や案件についてお話いたします。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

2021年10月27日

IFCがワシントンDC本部勤務のITアナリストを募集

国際金融公社は、IFCのグローバルな業務を支えるITインフラやビジネス環境をサポートするITアナリストを募集しています。
職務及び応募に関する詳細は、 こちらをご参照ください。

 

■勤務地:ワシントンDC本部

■雇用契約期間:3年

■応募条件:4年制大卒の場合、最低4年以上のIT関連の実務経験、修士取得者は2年以上の同様の実務経験が必須。

■応募締切:UTC時間/2021年11月11日午後11:59、日本時間/ 2021年11月12日午前8:59

 

2021年7月8日

IFCキャリアセミナー(9月10日)

IFCでは海外で活躍する日本人職員をスピーカーに招き、キャリアセミナーを定期的に開催しています。新型コロナウイルス感染症の拡大により、今回はオンラインによる実施(ウェビナー)となります。今回のスピーカーは、2019年入社で ニューデリー事務所 に勤務する アソシエイト・インベストメント・オフィサー の 吉江奏太 が、自身の経歴やIFCの活動、南アジア地域における製造業、アグリビジネス、サービス業 での業務についてお話いたします。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

2021年4月16日

2021年IFCリクルートミッション ~日本人職員採用活動について~

IFCは、途上国開発に意欲のある日本人職員を採用するべく、毎年、日本国籍を持つ方を対象とした採用活動(リクルートミッション)を行っています。2020年3月に実施されたリクルートミッションでは、17名が採用されました。2021年は、6月~7月にかけて開催する予定で、まず最初に6月4日~6日を「リレー・ウィークエンド」と題し、日本、欧州、米国に居住されている日本人の方々を対象に3拠点をリレーする形で各種オンライン・セミナーを3日間開催いたします。詳しくは こちらをご覧ください。

 

2021年3月31日

「IFC職員によるバーチャル・パネル・ディスカッション」を4月27日に開催

IFCは、途上国開発に意欲のある日本人職員を採用するべく、毎年、日本国籍を持つ方を対象とした採用活動を行っています。この度、国際的な機関での勤務や途上国開発に関心のある方を対象に、途上国開発の最前線で働くIFCの日本人職員3名をパネリストとしたバーチャル・パネルディスカッションを開催いたします。国際機関で途上国開発に携わるようになったきっかけや、実際の仕事に関する醍醐味やチャレンジなど、個々人の経験を踏まえながらお話いただきます。イベント最後に、6月から7月にかけて実施予定の2021年の採用活動について、イベントのスケジュールや募集・選考過程についても簡単にご紹介いたします。詳しくは こちらをご覧ください。

 

2021年1月15日

IFCキャリアセミナー(3月12日)

IFCでは海外で活躍する日本人職員をスピーカーに招き、キャリアセミナーを定期的に開催しています。新型コロナウイルス感染症の拡大により、今回はオンラインによる実施(ウェビナー)となります。今回のスピーカーは、2003年入社でワシントンDC本部に勤務するグローバルヘッドの豊田牧子が、自身の経歴やIFCの活動、貿易金融部門での業務についてお話いたします。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

 

2020年10月29日

IFCキャリアセミナー(12月9日)

IFCでは海外で活躍する日本人職員をスピーカーに招き、キャリアセミナーを定期的に開催しています。新型コロナウイルス感染症の拡大により、今回はオンラインによる実施(ウェビナー)となります。今回のスピーカーは、2018年入社でワシントンDC本部に勤務するエコノミストの中野ちえみが、自身の経歴やIFCの活動、セクター経済開発効果部門での業務についてお話いたします。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

 

2020年8月4日

IFCキャリアセミナー(9月16日)

IFCでは海外で活躍する日本人職員をスピーカーに招き、キャリアセミナーを定期的に開催しています。新型コロナウイルス感染症の拡大により、今回はオンラインによる実施(ウェビナー)となります。今回のスピーカーは、2018年入社でインドのニューデリー事務所に勤務するファイナンス・オフィサーの酒井太郎が、自身の経歴やIFCの活動、経理部門での業務についてお話いたします。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

 

2020年7月8日

世界銀行グループ ヤングプロフェッショナルプログラム(YPP)キャリアセミナー(7月31日)

世界銀行グループでは、世界銀行グループ・ヤング・プロフェッショナル・プログラム(世界銀行グループYPP)の応募者を募集しています。同プログラムは、これまでグループ機関毎に実施していたYPPを統合したもので、2020年6月より募集を開始しました。

IFCとMIGAは、第2回応募期間(8月17日から9月21日まで)を設定しています。これに向け、応募をご検討されている方を対象に、本部の人事・採用担当者も交えて世界銀行グループYPPの最新情報、YPPで入行した日本人職員による経験談、面接準備やCVの書き方へアドバイスなどに関するキャリアセミナーをオンラインで開催します。

セミナーの詳細は、こちらをご参照ください。 

 

2019年12月19日

IFCリクルートミッション・キャリアセミナーに向けて(2020年1月20日開催)

今回のキャリアセミナーでは、2020年3月に予定しているリクルートミッションについてご紹介します。詳細はこちらをご覧ください。

 

■ 日時

2020年1月20日(月) 午後6時30分~午後8時

 

■ 会場

世界銀行東京事務所

東京都千代田区内幸町2-2-2富国生命ビル14階

地下鉄三田線内幸町駅直結、千代田線・日比谷線・丸の内線・霞ヶ関駅C4出口下車

 

■ 言語

日本語/英語

■ お問合せ IFC東京事務所 E-mail: ifctokyonews@ifc.org Tel:03-3597-6657

■ お申込み ご出席をご希望される方は、2020年1月17日(金)までにご芳名、ご所属、電話番号をE-mailにてご送付ください。また、差し支えなければ英語CV及びカバーレターを添付いただけますと幸いです。

 

11月12日 IFCキャリアセミナー~リクルートミッションに向けて(12月18日開催)

今回のキャリアセミナーでは、2018年にJapan Recruit Missionを通じて、国際金融公社(IFC)のManufacturing, Agribusiness, & Services (MAS)部門の投融資担当官としてケニア事務所に入社した玉木より、IFCの活動や職務内容、リクルートミッションなどについて紹介します。詳細はこちらをご覧ください。

 

■ 日時

2019年12月18日(水) 午後6時30分~午後8時

 

■ 会場

米州開発銀行 アジア事務所(世界銀行東京事務所ではありません。同じビルの16階です。)

東京都千代田区内幸町2-2-2富国生命ビル16階

地下鉄三田線内幸町駅直結、千代田線・日比谷線・丸の内線・霞ヶ関駅C4出口下車

 

■ 言語

日本語

■ お問合せ IFC東京事務所 E-mail: ifctokyonews@ifc.org Tel:03-3597-6657

■ お申込み ご出席をご希望される方は、2019年12月12日(木)までにご芳名、ご所属、電話番号をE-mailにてご送付ください。また、差し支えなければ英語CVを添付いただけますと幸いです。

 

2019年9月19日

9月26日 IFCで未来のキャリアを~IFCヤング・プロフェッショナル・プログラムセミナー(9月26日)

今回のキャリアセミナーでは、IFCのヤング・プロフェッショナル・プログラム(IFC YPP)をご紹介いたします。今年のIFC YPPの応募締切は10月1日(火)です。

IFC YPPは、発展途上国の民間セクターを金融の立場から支援に取り組む投資担当者として、キャリアをスタートさせる意欲ある若手の皆様へ機会を提供する採用プログラムです。このプログラムは、経営学(MBA)またはその他関連のある修士号取得に向けた最終学年に在籍する学生、または近年に取得した方を対象としています。

詳細はこちらをご覧ください。  

■ お問合せ IFC東京事務所 E-mail: ifctokyonews@ifc.org  Tel:03-3597-6657

■ お申込み ご出席をご希望される方は、2019年9月24日(火)までにご芳名、ご所属、電話番号をE-mailにてご送付ください。また、差し支えなければ英語CVを添付いただけますと幸いです。

 

2019年6月12日

6月12日 募集:IFC東京事務所がオペレーションズ・アナリスト(パートナーシップ担当)を募集(締切 2019年7月7日 日本時間)

国際金融公社 東京事務所がオペレーションズ・アナリスト(コンサルタント契約)を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

勤務形態:Short-Term Consultant/パートタイム 

最大雇用期間:応相談(当初6か月または1年間。数回以上延長可)。

勤務時間:週数日程度の勤務で、最長年150日まで(応相談)

勤務開始日:2019年8月中旬(応相談)

待遇:IFCの規定に基づく(IFCスタッフ棒給表Eレベル相当を想定 参考:フルタイムスタッフの給与(本部勤務)については年次報告書P93を参照。)

応募方法 :英語CVと志望動機(カバーレター)をIFCTokyoNews@ifc.orgまでご送付ください。

お問合せ:IFC東京事務所 03-3597-6657/ IFCTokyoNews@ifc.org

 

2019年6月1日

6月1日 IFCキャリアセミナーのお知らせ(7月18日東京)

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っており、海外で活躍する日本人職員が来日する際に、皆様に世界の開発課題や世界銀行グループの活動を紹介するセミナーを実施しています。今回のセミナーでは、2018年に国際金融公社(IFC)バンコク事務所に環境専門官として入社された本木正人より、IFCの活動や自身の経歴、入社するまでの経験や準備をご紹介します。

詳細はこちらをご覧ください。

 

2019年1月30日

1月30日 リクルートミッションIFCキャリアセミナーのお知らせ(2月14日東京)

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っており、毎年日本にリクルートミッションを派遣しています。2019年3月に予定しているリクルートミッションを踏まえ、今回のセミナーでは、人事を担当するソフィア・チヨウおよび、2018年のミッションを経て入社、現在はIFC東京事務所に勤務する柏田顕吾・同シンガポール事務所平野浩康より、IFCの活動や自身の経歴およびリクルートミッションでの選考方法などをご紹介します。

詳細はこちらをご覧ください。

 

2019年1月18日

1月18日 再募集:IFC東京事務所がオペレーションズ・アナリスト(パートナーシップ担当)を募集(締切 2019年2月17日 日本時間)

国際金融公社 東京事務所がオペレーションズ・アナリスト(コンサルタント契約)を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。ビジネスニーズの変更により、以前の募集内容からTORに変更がありました。以前応募された方は再提出していただく必要はありません。

勤務形態:Short-Term Consultant/パートタイム 

最大雇用期間:応相談(当初6か月または1年間。数回以上延長可)。

勤務時間:週数日程度の勤務で、最長年150日まで(応相談)

勤務開始日:2019年4月(応相談)

待遇:IFCの規定に基づく(IFCスタッフ棒給表Eレベル相当を想定 参考:フルタイムスタッフの給与(本部勤務)については年次報告書P93を参照。)

応募方法 :英語CVと志望動機(カバーレター)をIFCTokyoNews@ifc.orgまでご送付ください。

お問合せ:IFC東京事務所 03-3597-6657/ IFCTokyoNews@ifc.org

 

2018年11月28日

11月28日 締め切りを延長:IFC東京事務所がシニア・コミュニケーションズ・オフィサーを募集(締切 2019年1月6日)

国際金融公社 東京事務所がシニア・コミュニケーションズ・オフィサー(コンサルタント契約)を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

勤務形態:Short-Term Consultant/パートタイム 

最大雇用期間:応相談(当初6か月または1年間。数回以上延長可)。

勤務時間:週数日程度の勤務で、最長年150日まで(応相談)

勤務開始日:2019年1月(応相談)

待遇:IFCの規定に基づく(IFCスタッフ棒給表FないしはGレベル相当を想定 参考:フルタイムスタッフの給与(本部勤務)については年次報告書P93を参照。)

応募方法 :英語CVと志望動機(カバーレター)をIFCTokyoNews@ifc.orgまでご送付ください。

お問合せ:IFC東京事務所 03-3597-6657/ IFCTokyoNews@ifc.org

 

2018年11月6日

11月6日 IFCキャリアセミナーのお知らせ(12月20日東京)

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っており、海外で活躍する日本人職員が来日する際に、皆様に世界の開発課題や世界銀行グループの活動を紹介するセミナーを実施しています。今回のセミナーでは、2005年にYPP(ヤングプロフェッショナルプログラム)を経て入社し、現在はIFCアセットマネジメント社(AMC)シンガポール事務所で活躍する寺見興生より、IFCの活動や自身の経歴、シンガポールでの生活をご紹介します。

詳細はこちらをご覧ください。

 

2018年10月31日

10月31日 IFC東京事務所がシニア・コミュニケーションズ・オフィサーを募集(締切 2018年11月27日)

国際金融公社 東京事務所がシニア・コミュニケーションズ・オフィサー(コンサルタント契約)を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

勤務形態:Short-Term Consultant(パートタイム、週数日程度の勤務で最長、年150日まで)最大雇用期間:応相談。当初6か月または1年間。数回以上延長可。

勤務開始日:2019年1月(応相談)

待遇:IFCの規定に基づく(IFCスタッフ棒給表Gレベル相当までを想定 参考:フルタイムスタッフの給与(本部勤務)については年次報告書P93を参照。)

応募方法 :英語CVと志望動機(カバーレター)をIFCTokyoNews@ifc.orgまでご送付ください。

お問合せ:IFC東京事務所 03-3597-6657/ IFCTokyoNews@ifc.org

 

2018年6月25日

8月2日 国際金融公社(IFC)で働く~柳本恵伸

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っており、海外で活躍する日本人職員が来日する際に、皆様に世界の開発課題や世界銀行グループの活動を紹介するセミナーを実施しています。 今回のセミナーでは、2012年にミッドキャリアで入社し、現在はIFC南アフリカ ヨハネスブルク事務所でアグリビジネスの投資担当者として活躍する柳本恵伸より、IFCの活動や自身の経歴をご紹介します。

<スピーカー>柳本 恵伸

<略歴> IFCヨハネスブルグ事務所、シニア・インベストメント・オフィサー。関西学院大学経済学部卒業、ニューヨーク大学大学院経済学修士課程修了後、伊藤忠商事に入社しアジア・大洋州向けプラントプロジェクトビジネスに従事。3年間勤務の後、リーマン・ブラザーズ証券投資銀行部門に転じ、同社及びバークレイズ・キャピタル投資銀行部門にてプライベート・エクイティ・ファンド、テクノロジー企業向けM&Aアドバイザリー業務及びレバレジッド・ファイナンス業務に計7年間従事(東京及びニューヨークにて勤務)。同社で担当したクロスボーダーM&A案件をきっかけに開発途上国向けの民間投融資業務に関心を持ち、国際金融公社(IFC)に移る。IFC入社以降、ワシントンDCにてアフリカ及びラテン・アメリカ向け食品・アグリビジネス企業向けエクイティ出資、プロジェクト・ファイナンス、コーポレート・ファイナンス案件を主に担当。また2015-2016年には投融資審査部門にて全社の投融資業務の審査業務を担当。2017年よりヨハネスブルグ事務所に移り、食品・アグリビジネス企業向けの投融資業務を担当。

■ 日時 2018年 8月2日(木) 午後6時30分~午後8時

■ 場所世界銀行東京事務所東京都千代田区内幸町2-2-2富国生命ビル10階地下鉄三田線内幸町駅直結、千代田線・日比谷線・丸の内線霞ヶ関駅C4出口下車

■言語日本語

■ お問合せ IFC東京事務所 E-mail: ifctokyonews@ifc.org  Tel:03-3597-6657

■ お申込み ご出席をご希望される方は、2018年8月2日(木)までに次の情報をE-mailにてご送付ください。また、差し支えなければ英語CVを添付いただけますと幸いです。 ご芳名、ご所属、電話番号

2018年2月20日

2月14日キャリアセミナー「国際金融公社(IFC)で働く~高橋孝郎インベストメント・オフィサー」を開催

3月のリクルートミッションを踏まえ、現在IFCワシントン本部でデジタルファイナンス・フィンテックの投資担当者として活躍する高橋孝郎より、IFCの業務内容や自身の経歴、入社するまでの経験に加え、具体的なCVの書き方や応募方法などをご説明しました。

 

2018年2月6日

【ニューヨーク開催】世界銀行グループ・キャリアセミナー国際金融公社(IFC)で働く

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っており、2018年3月にもリクルートミッションを日本に派遣し候補者の面接を行います。今年のリクルートミッションには国際金融公社(以下IFC)の長官が参加し、金融業界の第一線で活躍するミッドキャリアレベルの採用を強化する予定です。今回日本政府の協力で、金融業界を中心にニューヨークで活躍される方々を対象にキャリアセミナーを開催いたします。今回のセミナーでは、IFCから豊田牧子・国際貿易金融プログラムマネージャー(代行)と貝塚由美子・人事部上級HRビジネスパートナーが参加しIFCの業務内容をはじめ、ミッション概要、選考プロセス等をご紹介します。

  • プログラム詳細:こちらをご覧ください。
  • 日時:2018年 2月22日(木)午後5時30分~午後7時30分頃
  • 場所:在ニューヨーク日本国総領事館 ※登録の完了された方に詳細を送付します。
  • 言語:日本語
  • お申込み方法:ご出席をご希望される方は、上記プログラム案内3ページ目参加申込書を2018年2月16日(金)までに世界銀行リクルートメントミッション事務局(ワシントンDC本部)宛、E-mailまたはFaxにてご連絡ください。必要情報をE-mail本文にてお送りいただいても構いません。参加申込書をいただいた後、コンファメーションE-mailをお送りいたします。お申し込み多数の場合には1ページ目応募要件を満たした方を優先させていただきます。

世界銀行リクルートメントミッション事務局(ワシントンDC本部) 
Tel:202-473-0938 Fax:202-473-0901
applicationhrdta@worldbankgroup.org
※総領事館への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

2018年1月30日

2月14日 IFCキャリアセミナーのご案内

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っており、2018年3月にもリクルートミッションを派遣し、事前に行われる書類選考を通った候補者の面接を行います(詳細はこちらからご覧ください)。 今回のセミナーでは、2012年にIFCのグローバル・トランザクション・チーム(現IFC ヤング・プロフェッショナル・プログラム)で入社し、現在はIFCワシントン本部でデジタルファイナンス・フィンテックの投資担当者として活躍する高橋孝郎より、IFCの活動や自身の経歴、入社するまでの経験や準備をご紹介します。 本セミナーへの参加申し込み及び詳細はこちらです。

2018年1月17日

1月29日 世界銀行・IFCキャリアセミナーのご案内

世界銀行グループは、グループ内の組織である世界銀行と国際金融公社(IFC)による日本人を対象としたリクルートミッションを2018年3月に日本に派遣し、事前に行われる書類選考で選ばれた候補者の面接を行います。ミッション派遣を前に、世界銀行・IFCキャリアセミナーを開催します。使用言語は日本語ですが、説明と質疑応答の一部は英語で行います。詳細、お申込みはこちらをご覧ください。

2017年12月1日

12月1日 IFC経済・民間セクター開発総局 グローバル・マクロ経済、市場調査局 リサーチ担当官/上級リサーチ担当官(正社員)を募集(12月7日締め切り)

IFCは日本人職員(正社員)を募集しています。ポジションの詳細はこちらをご覧ください。

2017年10月28日

10月28日 IFC東京事務所がチームアシスタント(正社員)を募集

IFC東京事務所はオフィス事務アシスタント(正社員)を募集しています。ポジションの詳細はこちらをご覧ください。

2017年10月15日

10月15日 IFC東京事務所がオフィス事務アシスタントを募集

IFC東京事務所は4か月間のオフィス事務アシスタントを募集しています。ポジションのTORはこちらをご覧ください。

勤務形態:Short Term Temporary (STT) 4か月間(延長の可能性有)
勤務開始日:2017年11月(応相談)
勤務地:IFC東京事務所
待遇:IFCの所定に基づく
応募方法: 英語の履歴書および英語の志望動機書(A4 1枚程度)をEmail にてifctokyonews@ifc.org までご送付ください。
応募締切: 2017年10月30日(月)日本時間正午
問い合わせ先: 電話(03-3597-6657)またはEmail(ifctokyonews@ifc.org)

2017年9月26日

9月19日 IFC YPPキャリアセミナー開催

加納裕二 プリンシパル・インベストメント・オフィサーとソフィア・チョー上級人事ビジネスパートナーがIFC YPPについてセミナーを開催しました。詳細はこちらからご覧ください。またIFCヤングプロフェッショナル・プログラムの応募はこちらをご覧ください。

2017年9月14日

9月19日 IFC キャリアセミナーのお知らせ(加納裕二 プリンシパル・インベストメント・オフィサー)

加納裕二 国際金融公社(IFC)アジア・インフラストラクチャー局プリンシパル・インベストメント・オフィサーから、IFCの役割、民間インフラプロジェクトへの投融資といった現在の業務や入社までのキャリアについてご紹介します。また、香港事務所所属の人事担当者を招き、IFCのキャリアプログラムをご紹介します。応募はこちらをご覧ください。

 

2017年9月4日

9月4日 IFC Young Professionals Programの募集を開始しました。

応募の詳細はIFC本部ウェブサイトをご覧ください。

2017年8月10日

8月10日 Short-Term Consultant (STC) (東京勤務)の締め切りを延長(8月28日正午締切)

応募の詳細は7月31日のお知らせをご覧ください。

2017年7月31日

7月31日 IFC東京事務所がパートナーシップなどを担当するShort-Term Consultant (STC) (東京勤務)を募集(8月28日正午締切)

IFCは、世界銀行グループの一翼を担い、途上国の民間企業に対して、融資、出資さらにアドバイスを直接提供することにより、開発を推し進めようとしています。東京事務所は、そのような途上国のビジネスと日本のステークホルダーの橋渡しをしていますが、今般、ステークホルダーとのパートナーシップをさらに強化する観点から、新たな人材を求めることに致しました。現在、パートナーシップなどを担当するOperations Analystを募集しています。勤務形態は、在京で、短期のコンサルタント(STC)となります。なお、当事務所では、過去、STCから正規職員になった例もあります。ポジションのTORはこちら をご覧ください。

勤務形態 

  • Short Term Consultant(STC)
  • 年間150日勤務(勤務日など応相談)
  • 勤務開始日:2017年9月(応相談)
  • 勤務地:IFC東京事務所
  • 待遇:IFCの所定に基づく

 応募方法

英語の履歴書および英語の志望動機書(A4 1枚程度)をEmail にてifctokyonews@ifc.org までご送付ください。

応募締切

2017年8月28日(月)日本時間正午

問い合わせ先

電話(03-3597-6657)またはEmail(ifctokyonews@ifc.org)

2017年7月14日

7月13日 リクルートメントセミナー開催

IFCナイロビ事務所のアグリビジネスセクターで活躍する小辻洋介より、自身の経歴やIFCで働こうと思った動機、IFCでの仕事の内容などを紹介しました。現在のIFCのポジションの募集は、こちらをご覧ください。

 

2017年6月30日

7月13日 IFCリクルートメント・セミナー開催  小辻洋介(シニア・インベストメント・オフィサー)

IFCケニア ナイロビ事務所で投資担当者として活躍する小辻洋介より、IFCの活動や自身の経歴をご紹介します。

■ 日時:2017年 7月13日(木) 午後5時00分~午後6時
■ 場所:世界銀行東京事務所 東京都千代田区内幸町2-2-2富国生命ビル10階
■ 言語:日本語
■ お問合せ:IFC東京事務所 E-mail: ifctokyonews@ifc.org Tel:03-3597-6657

申し込み方法や詳細はこちらをご覧ください。

2017年3月3日

3月3日 世界銀行グループ日本人職員募集

世界銀行グループは現在日本人を募集しています。IFCのポジションも掲載されております。詳細はこちらをご覧ください。